就業規則・助成金・社会保険の加入・人事労務のご相談は名古屋社会保険労務士法人にお任せください。どんなことでも一緒に考えます!

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅5丁目3番21号 いとうビル4B
主な対応地域:主に愛知県・岐阜県・三重県の東海3県を中心に全国対応可

受付時間:平日 9:00〜17:00

名古屋社会保険労務士法人のブログ

社労士ブログを始めます!

開業してすぐは時間があったので毎日のようにホームページを更新していましたが最近はほとんどホームページを更新していませんでしたので、こちらに不定期でブログを更新してきます。

社労士の業務に関係あること、経営のこと、社会保険のこと、労務管理情報についてテーマを決めずにいろいろ書いていく予定です。内容のない文章をだらだらと書いてしまうと思いますがどうぞよろしくお願いします。
 

2023年の社労士予測

2023年はぜゼロ融資の返済が本格化し、あきらめ倒産が増えると言われています。
雇用調整助成金の特例も3月末で終了が決まりましたので弊社も助成金のスポット収入もなくなり売上的には厳しい1年になるだろうと予想しています。

取引先も何件か倒産すると思いますが、空いた時間を利用して働き方改革推進支援助成金の申請を積極的にやっていき、少しで減少した売上をうめることができればと思っています。
現在、車屋さんに何件か声がけして提携という形を考えております。ぜひ働き方改革推進支援助成金を使って貨物車を販売したいという車屋さんがいましたら連絡お待ちしています。
 

飲食店の廃業

社労士の廃業についてもブログを書いたので飲食店の廃業についても書いてみたいと思います。
よく飲食店は1年で30パーセントは廃業するとか言われますが実際にお客さんを見ていてもほんとに廃業するのが早いなあという印象です。

知り合いのコンサルタントの人に聞くと飲食業は経営的に成功するのは難しいとのことですが、経営者に人はなぜか「飲食業はあたればでかい!!」という人が多い気がします。

社労士の私が言うのは変ですが最初は個人事業で社会保険に加入しない、家族とアルバイト数名くらいでするのがいいかもしれませんね。
 

武蔵野の現地見学会

今週の月曜日に環境整備で有名な株式会社武蔵野の現地見学会にいってきました。
社労士開業以来してから武蔵野の小山さんの本をよく読んでいるので楽しみでした。(お客さんの中にも読者や環境整備をしている会社は多いですね)

会社の中の写真撮影が自由だったので、いたるところで撮影しているのが印象的な現地見学会でした。

写真のように見学した事務所はすべて壁にホワイトボードが貼ってあり、グラフや写真が磁石で貼ってありました。写真にもあるようにティッシュの後ろにも磁石が貼ってあります。こちらはすぐに社労士事務所でも使えるので実践する予定です。

ふだんは社労士の人との飲み会sが中心でなかなか異業種の人と話すことは少ないですが、現地見学会の後は懇親会で会社の悩みなどを話せてそれだけでも言った価値がありました。
 

 

社労士の廃業率

社労士の廃業率に関してはネットで調べるといろいろな情報があります。検索数も多いみたいで、私も昔よく検索していました。。。

検索で調べると「3年で8割廃業」とか「10人中9人は廃業する」などなど… 厳しい意見が多いみたいです。

で、実際のところですが
たまに送られてくる社労士会からの会報によるとほとんど廃業はない気がします。
私の知り合いでも誰もいません。
(追記)このブログを記載したのは開業5年目くらいでしたが、開業10年目の今は何名か食えず廃業しています。


廃業の理由も一番は高齢者が多いので「死亡のため」が一番で「社労士では食えないから」という人はほとんどいないと思われます。

廃業していないからしっかりと食えている人ばかりだとはいいませんが、これから社労士で開業する人はあまり悪い情報ばかりを信用しなくてもいいと思います。ただ正直なところ廃業していないから食えているかというとほとんどが年商500万未満の食えていない社労士だと思います。


一人社会保険労務士法人の設立

社労士の今後需要を考える


 

投資信託を購入

お客さんにイデコについて説明しようと制度や投資信託を調べるうちに投資信託に興味を持ち先日初めて購入しました。
購入したのはイデコではなく一般口座ですが。。。

前職が証券会社だったので、もともと個別株は保有していましたが投信は初めてです。

私が証券会社に勤務していた時に人気だったのはグローバルソブリンという毎月分配型の投資信託でしたが、今はインディックスの投信が人気みたいですね。

今回購入したのも日本株、外国株、新興国のインディックス投信です。購入して2週間でトルコショックで下がってしまいましたが気長に待ってみたいと思います。
また1年後に運用成果を発表したいと思いますのでお楽しみに!

最後にせっかく調べたのでイデコのメリットを説明します!
イデコのメリットは
①掛金が全額所得控除される
所得税と住民税が安くなります。こちらは年収で違ってきますがネットで簡単にシュミレーションできます。
②利益に税金がかからない
普通は利益の20パーセントが税金です。
③受取時は退職金控除が使えるので節税になる
ことが大きなメリットです。

デメリットとしては60才まで引き出すことができないことが挙げられますが老後資金と考えればこちらは逆にメリットです。


 

 

ランドマーク税理士法人の事務所見学会

今日は横浜にあるランドマーク税理士法人の事務所見学会に参加してきました。
行く前は「横浜」「ランドマーク」というキーワードから都会的でスマートな税理士事務所をイメージしてきましたが、実際に事務所漢学があったのは中山駅という住宅街で、駅から事務所まであることと12分で私の勝手なイメージははやくも崩れました。

全員で9人が参加でした。社労士は当たり前ですが私一人です。

事務所見学会に申し込みをしたのは、机や事務機器の配置などどうすれば業務が効率的になるかを学ぼうと考えたのが一番です。どうしても社労士事務所だと事務所中がコンセントだらけになってしまいますからね。。。

初めに代表の方のお話があり、印象に残った点を2点記載します。
一つ目は、もともと代表は農家のせがれで「農家を助けたい」という強い情熱があって開業したそうです。士業は差別化するのが難しいと言われますが、どうして開業したかという理由は差別化になると思います。

二つ目は事務所の名前をその地域に代表的な名前にするといいよというお話。名古屋だとミッドランド社労士法人やルーセントタワー社労士法人とうでしょうか?私は名古屋社会保険労務士法人と名前を変更することはないと思いますが、これから開業する人たちは参考になるかもしれませんね。まぁ開業して食えるかどうか分からないのにそんなたいそうな事務所名にするのは勇気がいると思いますが。。。


事務所見学は始まって配線関係を中心に見ていましたが、ほとんどうちろ同じでした。これはもうしょうがないことでしょうか?

地味所見学の後は懇親会で近くに居酒屋さんへ。6人と少ない人数でしたが、いや少ない人数だからこそ深い質問もできておもしろい懇親会でした。


 

 

アドセンスに登録

社労士業務以外の収入を求めて、2023年1月よりホームページの一部に広告を導入しました。久しくホームページは更新していませんでしたが、今後も広告も入るので更新頻度を上げようと思います。まだ導入してから1週間程度ですが、今のところ毎日500円くらに収入になっています。ネットの情報だと1クリック30円から40円程度とありますが、現在は1クリック160円程度になっています。
月の収入だと1万5000円程度なので、売上がものすごい増えるというわけではありませんが、単純に毎日どれくらいの収入か確認するのが楽しみになっています。
私は社労士業界の未来は暗いと思っているので、今のうちに売上が上がりそうなことがあればやっておきたいです。

アドセンスのいいところは人を雇わずに自分一人でできることで、将来的にはアドセンスだけで月10万くらい稼げるようになれば社労士業務は減らしていきたいと考えています。
 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

営業時間:9:00〜17:00
休業日:土曜・日曜・祝日

新着情報

2023年10月02日
2023年03月30日
2023年03月14日

新規ご依頼の際は、お電話もしくは相談フォームからお気軽にご連絡ください。

受付時間:平日 9:00〜17:00

社労士のご紹介

rht5AAesdeANZLe1392097016_1392097172.jpg

社会保険労務士:古川昌奏

お問合せはお気軽にどうぞ
私が担当いたします。

お問合せはこちら

受付時間:平日 9:00〜17:00

事務所概要

名古屋社会保険労務士法人

〒450-0002 愛知県名古屋市
中村区名駅5丁目3番21号 
いとうビル4B

主な業務地域

名古屋市、清須市、小牧市、日進市、犬山市、北名古屋市江南市、岩倉市、瀬戸市など愛知県と岐阜県岐阜市、各務原市、大垣市

ご連絡先