就業規則・助成金・社会保険の加入・人事労務のご相談は名古屋社会保険労務士法人にお任せください。どんなことでも一緒に考えます!
最終更新日 2024年11月1日
採用面接で使える質問例をまとめました。
このページを見ている人は社労士事務所への勤務希望の方が多いみたいですので、社労士業界の今後の需要についてのページもぜひご覧ください。
中小企業の採用基準は性格のみでいい
■志望の真剣さを見る
当社を志望した理由は何ですか?できるだけ具体的に話してください
★やりたいことが明確かどうか、自社に関心があるか、入社後にしたいことがあるか
今回の募集内容に書かれていたことで、覚えていることを言ってください
★業界や扱う商品などを知っているか、もしくは関心を持っているか。具体的知識ではなく、大まかな認識があればよい
採用されたらどんなことをやりたいですか?
★入社動機と同じで、入社後の目標が具体的かつ明確になっているか。目標や何をやりたいかが明確になっていると、やる気や定着率につながる
当社は学校教材販売の会社ですが、良い点や悪い点は何だと思いますか?
★強みや今後の課題を理解できる人。問題を解決できるように自分にできることを答えられる
当社のような業種にどのような印象を持っていますか?
当社で仕事をするにあたって3年後、5年後の目標を教えてください
今まで経験されたことのない仕事だと思いますが、大丈夫そうですか?
★「最初から完璧にこなすのは難しいかもしれませんが、最大限の努力をします」というようにやる気が感じられること。事前に違いを説明しておいたほうがよい
■責任感を見る
前の仕事を辞めた理由は何ですか?
★仕事に対する姿勢を問いながら、仕事の能力、責任感、向上心などを見る。辞めた理由が自己向上欲やチャレンジ精神に富み後ろ向きでないこと
部活やサークルは何をしていましたか?そこでの役割は?
★リーダーでなくても、組織の中でしっかりと自分の役割を担っている者は責任感がある
自身の性格について友達や周りから何か言われたことはありますか?
★客観的に自分の姿を認識でき、相手の意見を受け入られるか
あなたが思う、いい上司、悪い上司はそれぞれどんな人ですか?
★過去の会社や上司の悪口はあまり言わないほうがよい。悪いのは自分ではないという責任転嫁の傾向がみられる者には注意が必要
過去に上司や先輩に叱られたことはありますか?そのときどう思いましたか?
★自分の過ちを認め、同じことを繰り返さないように努力したか
上司や先輩と意見が違ったとき、どう対応しますか?
■人柄や経験を見る
前の会社や過去のアルバイトでは具体的にどんな仕事をしていましたか?
★履歴書や職務経歴書はウソも多いので、信憑性を確かめる。具体的な説明ができるのがよい
誰にも負けない特技や知識、経験は何ですか?
★前職の経験や実績なども盛り込んで自分をアピールできるか
給与について思うことはありますか?
★当社規定に従ってくれるか。給与面についていろいろ注文してくる人は避けたほうが無難
採用した場合に生かせるこれまでの経験や知識はありますか?
採用時に過去の病歴を聞くのは、個人情報やプライバシーの観点から問題になるのかについて。
結論としては、問題ありません。
採用してから過去の病気が再発し業務に支障が生じることのないように採用時に病歴を申告させるようにしたほうがいいと思います。
当然ながら、本人が嫌がっているのにしつこく聞かないようにするなど配慮は必要ですが、最近多いメンタルの病気も聞くことについて問題ありません。
実務的には、直接は聞きにくいので病気の申告書を記載してもらっている会社が多いようです。
採用してから自社で勤務するのに支障がないかどうかの判断の1つとして申告書を記載してもらうのがお勧めです。
他の事項と同じく虚偽の申告があった場合でも、書類があることで会社には有利に働きます。
新規ご依頼の際は、お電話もしくは相談フォームからお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日 9:00〜17:00
名古屋社会保険労務士法人
〒450-0002 愛知県名古屋市
中村区名駅5丁目3番21号
いとうビル4B
名古屋市、清須市、小牧市、日進市、犬山市、北名古屋市江南市、岩倉市、瀬戸市など愛知県と岐阜県岐阜市、各務原市、大垣市