就業規則・助成金・社会保険の加入・人事労務のご相談は名古屋社会保険労務士法人にお任せください。初回相談は無料です。どんなことでも一緒に考えます!
雇用調整助成金の特例は2023年3月31日で終了。1年間は使えなくなります。
緊急雇用安定助成金は2023年3月31日で終了。
雇用調整助成金はもともとリーマンショックのときによく使われていた助成金ですが、2020年3月現在、新型コロナウイルス感染症の影響で売上が下がった場合でも休業して従業員の給料を支払った場合に給料の一部が助成されます。
雇用調整助成金については従来のものと新型コロナウイルスの影響を受けた場合の2種類があります。
ニュースでも雇用調整助成金や緊急雇用安定助成金の不正受給について報道されていますが、まん延防止期間も終わったので今後も調査があり、不正受給の件数もますます増えると思います。
大企業 | 中小企業 | |
---|---|---|
休業をした場合の助成 | 2分の1 | 3分の2(北海道は特例で5分の4) |
教育訓練した場合 | 1日1人あたり1200円 | 1日1人あたり1200円 |
支給限度日数 | 1年間で100日 | 1年間で100日 |
資本金か従業員数どちらかを満たせば、中小企業として中小企業緊急雇用安定助成金。以下の要件に該当しない場合は大企業として雇用調整助成金を支給となります。
小売業(飲食店を含む) | 資本金5000万円又は従業員50人以下 |
---|---|
サービス業 | 資本金5000万円又は従業員100人以下 |
卸売業 | 資本金1億円又は従業員100人以下 |
その他の業種 | 資本金3億万円又は従業員300人以下 |
雇用調整助成金の金額は会社ごとに従業員の人数や昨年度の雇用保険対象者の給料額違ってきます。
今回は
・昨年度の雇用保険料対象者の給料額 1億円
・雇用保険の人数 50人
・年間の所定労働日数 260日
の会社で考えてみたいと思います。
【計算式】
1億÷50÷260=7693円
7693円が1人1日休業した場合の助成金額です。
またこちらの会社の場合は50人×100日=5000日が最大の休業日数です。
ですので雇用調整助成金の最大金額は7693円×5000日=3846万円です。
新規ご依頼の際は、お電話もしくは無料相談フォームからお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日 9:00〜17:00
名古屋社会保険労務士法人
〒450-0002 愛知県名古屋市
中村区名駅5丁目3番21号
いとうビル4B
名古屋市、清須市、小牧市、日進市、犬山市、北名古屋市江南市、岩倉市、瀬戸市など愛知県と岐阜県岐阜市、各務原市、大垣市