就業規則・助成金・社会保険の加入・人事労務のご相談は名古屋社会保険労務士法人にお任せください。どんなことでも一緒に考えます!
愛知労働局の求人をハローワークで発見。
求人内容は助成金アドバイザー(助成金の説明や手続きをする人)です。
社労士で開業して3年になるので、うすうす気づいていましたが窓口の人はほとんど有期契約のようです。先日セミナーでお会いした関東の社労士も言っていたので全国どこも同じなんでしょう。
別に期間の定めがある人でも問題ないですが、あまりのも助成金の内容や労働法の知識がない人が多く担当者によってはこちらの負担が3倍くらいになるときがあるのでそこは解決していただきたいと思います。
ただ求人の資格欄をみるとキャリアコンサルタントや中小企業診断士の人でも可とあるので、そういう人たちに残業代の計算方法や社会保険の加入要件などをすべて理解してもらうのは少し酷な気がします。(例外がいろいろありますから)
そんなことよりもあれだけ正社員化を推進しているキャリアアップ助成金の受付が正社員じゃないというのは悪い冗談のようです。
この求人ですが、ぱっと見ると22万円以上の給料がもらえると思いませんか?
22万円は最低で能力や経験によっては33万円なんだと考える人が多いと思います。
が、この求人は日給1万円で22日働いた場合に22万円になるだけで、祝日など休みが多い月は当然22万にいきません。ハローワークの見解によると、実際に18日勤務で18万円になった場合でも特に問題はないようです。
そうなると22万円~33万円というのはなんなんでしょうか?
年金事務所のウイルス事件により、愛知事務センターの住所がなかなかネットで見つからないのでこちらに記載しておきます。
愛知事務センターは名古屋広域事務センターに名前が変更になりました。
〒460-8565
愛知県名古屋市中区錦1-18-22名古屋ATビル
(愛知事務センターへの郵便は郵便番号と愛知事務センターと記載するだけで届くみたいです)
電話番号
052-222-1159(電子申請のみ)
①厚生年金の電子申請について
②国民年金の適用
③国民年金の保険料について
④年金給付について
社会保険制度に関するお問い合わせや郵送等でご提出いただいた届書に関するお問い合わせは管轄の年金事務所にお問い合わせ願います。
052-229-1272(厚生年金課)平成29年6月30日をもって廃止
名古屋広域センターFAX番号 052-201-6639
名古屋広域センター 電子申請のFAX番号 052-201-6638
■名古屋東ハローワーク求人課のfax番号
052-776-5865
■名古屋中ハローワーク求人課のfax番号
052-581-0836
適用課メール 23020_tekiyou@mhlw.go.jp
■愛知労働局
電話 052-688-5759
キャリアアップ助成金 FAX 052-688-5759
460-0008 名古屋市中区栄2-3-1 名古屋広小路ビルヂング11F
特定求職者雇用開発助成金・職場定着支援助成金 FAX 052-219-5540
職場定着支援助成金 電話 052-219-5518
■愛知労働局(三の丸)勤務間インターバル助成金、働き方改革支援助成金、両立支援助成金
住所 460-8507 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 合同庁舎2号館2階
電話 052-857-0313
FAX 052-857-0401
メール 23kkjyoseikin@mhlw.go.jp
岐阜労働局 働き方改革推進支援助成金のメール gfkkjoseikin@mhlw.go.jp
■愛知労働局の需給調整部(派遣関係)
電話 052-219-5587
FAX 052-219-5589
■沖縄事務センターのFAX
098-855-1114
■沖縄労働局 キャリアアップ助成金 助成室
098-868-1606
FAX 098-868-1612
■独立行政法人高齢障害求職者雇用支援機構 愛知支部
460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-10-1 MIテラス名古屋伏見4階
電話 052-218-3385 FAX052-218-3389
■あいち雇用保険電子申請事務事務センター(雇用保険の電子申請窓口)
電話番号 052-688-5559
FAX 052-688-5566
メール aichi-denshi@mhlw.go.jp
■中小企業福祉事業団
23096
この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。
最初は書類選考になりますので
弊社宛てに履歴書と職務経歴書を郵送かホームページ記載のアドレスへ送っていただければと思います。
勤務時間などご要望がある場合は、備考欄の方へ記載お願いします。
郵送の場合は履歴書などは弊社にて廃棄いたします。
返還ご希望の方は切手貼り付けの返信用封筒を同封していただければと思います。
またホームページの求人ページにより詳しい業務内容などが記載されていますので、ぜひご覧いただければと思います。
それではご連絡を心よりお待ちしております。
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅5丁目3番21号 いとうビル4B
----------------
名古屋社会保険労務士法人
----------------
不採用通知
先日はお忙しいところ履歴書と職務経歴書送っていただきありがとうございました。
今回は給料計算できる人を優先的に考えておりますので、誠に残念ではございますが、採用を見合わせて頂く形になりました。
多数の企業の中から弊社にご応募頂きましたお礼を申し上げると共に、一層のご活躍をお祈り申し上げます。
この度は書類の郵送ありがとうございました。
以下の日程でしたら調整可能なのですがいかがでしょうか。
2月21日(水)15:30以降
2月22日(木)15:30以降
2月23日(金)15:30以降
【ご参加可能な場合】「参加」の旨を明記の上、本メールへご返信ください。
【ご参加不可能な場合】可能な日時を複数ご記入の上本メールへご返信ください。
また来週の月曜日か火曜日に簡単な業務内容について電話できればと思います。
それではご連絡を心よりお待ちしております。
選考結果のご通知
新規ご依頼の際は、お電話もしくは相談フォームからお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日 9:00〜17:00
名古屋社会保険労務士法人
〒450-0002 愛知県名古屋市
中村区名駅5丁目3番21号
いとうビル4B
名古屋市、清須市、小牧市、日進市、犬山市、北名古屋市江南市、岩倉市、瀬戸市など愛知県と岐阜県岐阜市、各務原市、大垣市